2019年9月以来、約3年半ぶりのベルギー。
初めての夜発のフライトということもあり、なんとベルギーの到着日を勘違いするというミスがあったが、直前に気がついてなんとか便を変更。

今回は羽田空港経由だったが、欧州に向かう便が多いのかラウンジも混雑している。
食事は以前のように自由に取ってくるのではなく、オーダーを入れて、並んで受け取るシステムに変わっていた。
コロナを経ていろいろ変わっているようだ。

23:50 離陸。行きはJAL便。
ロシア・ウクライナ情勢の影響で、日本出発後、アラスカやグリーンランドの上空を経てヨーロッパに向かうため、約13時間と以前より4時間ほど余計にかかる。

ブルッグス・ゾット
大変長らく欠品していました、ドゥハルヴマーン醸造所の2アイテムが入荷してまいります。

ブルッグス ゾット ブロンド330ml
ストラッフェ ヘンドリック トリプル330ml

ドゥハルヴマーン醸造所は、水の都ブリュージュにあります。
醸造所の歴史はとても古く、1564年には町の台帳に名前が残されています。

メイン銘柄は、「ブルッグス・ゾット」と「ストラッフェ・ヘンドリック」。

「ブルッグス・ゾット・ブロンド」は、漫画『もやしもん』で紹介されました。
今でも「もやしもんのビールで・・・」と問い合わせがあるほど。

10年以上も日本で愛されている、ドゥハルヴマーン醸造所のビールたち。
ぜひ、再入荷をきっかけにお試しいただけますと嬉しいです。

ドゥハルヴ マーン 醸造所のビールはこちらをご覧ください

昨年はコロナ禍により中止になってしまったイベントが開催されます!

「 3月5日(日)開催 長久手市国際交流フェスタ 」

イベントは2部にわたって開催されます。

〇10:00~16:00 国際交流フェスタ

当店はベルギービールの有料試飲と、お持ち帰りの物販を行います。
有料試飲は、樽生ビールを2種類と、ワンコインのボトルビールをご用意しますので
ぜひ公共交通機関でお越しください。

そのほか、さまざまなイベントが繰り広げられるとのこと。
詳細は、長久手市国際交流協会様のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/nagakute.nia/

〇18:00~20:00 スペシャルジョイントコンサート

18時からはオペラ、19時からはサクソフォーンカルッテットによる演奏が行われます。

当店はそのホール内にて、ベルギービールの有料試飲とお土産用の物販を行います。
夜のちょっと大人なコンサートでございます。

会場:長久手市文化の家
住所:〒480-1166 愛知県長久手市野田農201
アクセス
名古屋市営地下鉄「藤が丘」駅下車、徒歩25分
東部丘陵線(リニモ)「はなみずき通」駅下車、1番出口から徒歩7分
名鉄バス「長久手文化の家北」バス停下車、徒歩4分

皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!

 

先日、ベルギービールウィークエンドの全日程と会場が発表されました。

今年の木屋は、2会場に出店することになりました!!!

ベルギービールウィークエンド

▼ 会場はこちら ▼

愛知 名古屋:久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
4月27日~5月7日

Yokohama 神奈川 横浜:山下公園
5月18日~5月21日

横浜会場は、2019年以来の出店となります。
関東でのイベント出店も、むちゃくちゃ久しぶりです。

もちろん名古屋は今年も出店!
ゴールデンウィーク期間中、グラスを持って何回でも遊びに来てくださいね!

出店ビールの内容などは追ってご案内させていただきます。
ぜひ日程あけておいてください!

ベルギービールウィークエンド全会場はこちらをご確認ください

 

シメイ・ドレーは、修道院開設当初よりスクールモン修道院の修道士、ならびに修道院を訪れたゲストのみしか口にすることが出来なかった門外不出のビール。

このたび、小瓶(330ml)だけではなく、大瓶(750ml)も輸入されることになりました。

シメイ ドレー750ml
シメイ ドレー750ml

これで大瓶も、小瓶と同じく定番品が5種類となりました。

シメイ ビール一覧

ワインのように楽しむ、濃厚でアルコール度数の高いビールから、さわやかですっきり飲めるビールまで。
シメイビールだけでもさまざまな味わいを飲み比べしてお楽しみいただくことができます。

シメイビールはこちらからご覧ください

 

ホワイトチョコレートや生クリームを使った生地に抹茶を混ぜ、小豆やナッツと、マシュマロがはいった、チョコレートスイーツ。

ホワイトデーにお届けする、抹茶ショコラバトンとベルギービール4本セットはこちらから抹茶のショコラバトン

ナッツやマシュマロなど「 洋 」と、甘納豆という「 和 」が混ざりあい、とてもリッチな味わいです。

抹茶の旨味が、ギュっと凝縮されていて、濃厚です。

この抹茶ショコラバトンとペアリングしていただきたい、ビールがこちらの4種類。

はちみつをつかった「ビーケン」
さわやかな小麦のビール「パーテルリーヴェン ヴィット」
オレンジのような柑橘系を感じられる「ルプルス・ブロンド」
フルーツジュースのようなチェリーのビール「ブルーセム クリーク」。

バレンタインのお返しにも、ご自宅用にもぜひご利用下さい。

単品での販売もしています。
お好きなベルギービールと組み合わせてお楽しみください。

【ホワイトデー・予約】単品・抹茶ショコラバトン(スイーツ)はこちら

ベルギービールウィークエンド2023

ベルギービールウィークエンド2023の日程が発表されました!

Toyosu 東京 豊洲:サイタブリア ベイパーク
4月14日~4月16日
4月21日~4月23日

Nagoya 愛知 名古屋:久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
4月27日~5月7日

Yokohama 神奈川 横浜:山下公園
5月18日~5月21日

Osaka 大阪:中之島公園(大阪市中央公会堂前)
5月24日~5月28日

Roppongi 東京:六本木ヒルズアリーナ
9月14日~9月18日

Shinjuku 東京:新宿住友ビル三角広場
12月6日~12月10日

木屋は今年も出店予定です!

全会場ではありませんので、確定次第、随時発表します。

予定あけておいてくださいね♪

ベルギービールウィークエンド

今年も皆さまと乾杯できますことを、心より楽しみにしています!

2022年ベルギービールJapanで、最も人気だったベルギービール10種類を送料無料でお届けします。

ベルギービールJapan年間売上トップ10

【送料無料】2022年間売上トップ10セット

贈答品としても、ご自宅用としても人気の、飲み比べセットです。

ビール好きさんにきっと喜んでもらえる、ペールエールの「ルプルス・オペラ」。
女性やビールの苦手な方でも飲みやすい、ホワイトビールの「パーテルリーヴェン・ヴィット」「ルプルス・ブランシェ」。

さらに、スタウトビールや修道院でつくられているトラピストビール。
赤ワインを思わせるような、レッドビールなどなど。

飲み比べが楽しい、さまざまな味わいの10本をご用意しました。

セットには、味わいチャート付きのビール説明書と、ベルギービール専用コースター4枚を同梱します。

他の商品との組み合わせも可能です。箱が1個におさまる量であれば、追加分も送料が無料となり、お得にご利用いただけます。

2月になりましたが、まだまだ寒い日が続く毎日です。

そんなときは、お家でゆっくりとベルギービールを楽しみませんか。

アルコール度数の高いもの、味わいの濃厚なもの。

スタッフのおすすめする、冬に楽しむベルギービールを3アイテム紹介します!

1.グーデン・カロルス・キュヴェ・ヴァン・ド・ケイゼル・インペリアルダーク 750ml

洗練された味と複雑なアロマの融和が特徴。
上質のポートワインのように上品な味わいで、チョコレートのような甘味が、バランスよく口の中に広がります。
温度の違いによって香りや味わいも変化していきます。まさに、ゆっくりと飲みたいビール。

2.ウィンテルコニンクスケ・グランクリュ 750ml
ウィンテルコニンクスケ グランクリュ

当店の直輸入ビール史上最高のアルコール度数「13%」の、グランクリュ。
ブラックチェリーやイチジクのようなフルーツの香りに、コーヒーやチョコレート、黒砂糖のような甘く濃密な香りもあります。
チョコレートやナッツなどと一緒に。これだけでも存在感の大きいビールです。

3.マルール12 330ml

黒砂糖、チョコレート、干しぶどう、ブラックチェリーなど、濃厚な香りがあります。
甘味が豊かで、アルコールとのバランスも絶妙で、小瓶でも飲みごたえは十分です。

「味わい濃厚タイプ」のビールはこちらから

 

2023年1月26日発売の、『地球の歩き方 BOOKS 世界のお酒図鑑』p68 ベルギーのページのナビゲーターを代表三輪が担当しました。

メディア掲載ページはこちら


TOP