2016.11.04
デュベル・トリプルホップ6種類を飲み比べてみました(限定ボックス)
じゃじゃーん
じゃじゃじゃじゃーん
★★デュベル・トリプルホップ×6種類ティスティングボックス
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=619
デュベル・モルトガット社では、2007年から2016年までの間に、いろいろな種類のホップを選び、ユニークな味わいのビールを造ってきました。
舌がまだまだ未熟な私でも味の違いがわかるほど、どれも個性豊かですばらしいビールたちでした。
今年、その中で1番のトリプルホップを決めようと、ベルギー国内で、限定ボックスが発売されたのをご存じでしたでしょうか。(2017年に使うホップを決めるイベントとして)
すでに投票は終了し、ホームページではトップ3が発表されていました。
日本でもベルギービール好きの間では、とても話題になってた品です。
この度、ベルギー限定だと思っていた、その「デュベル・トリプルホップ ティスティングボックス」が、ほんの少しだけ、入荷いたします。
当店への割り当ても、たったの36セット。
ビール6本だけでも贅沢なのに、オリジナルのテイスティングノートと、書き込む用の鉛筆までセットになっています!(めちゃかっこいいです
じつは、入荷の情報がくる少し前に、社長がベルギーで個人的に買ってきたこのセットを、社内勉強会でテイスティングしていました。
ほんとおもしろい!!!! 好みの味もスタッフそれぞれ違い、表現をシェアして楽しみました。
大変数少ないですので、このブログを見た方はすぐに商品ページへお急ぎください。
完売しておりましたら、誠に申し訳ございません。。
★★デュベル・トリプルホップ×6種類ティスティングボックス
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=619
2016.11.01
ワールドフェスティバル天理2016に出店します
奈良県は天理市にて、ワールドフェスティバル天理2016に出店いたします!
<<日時>>
○2016年11月12日(土)10:00~16:00
<<場所>>
天理市庁舎(住所:奈良県天理市河原城町605
参加料無料(ブースでの飲食は有料)
・・・
以下、天理市ホームページより
天理で国際交流しよう!Let’s Go to WORLD FESTIVAL 天理2016!
奈良県は日本において歴史のある国際都市であり、その中で天理市も外国人留学生や社会人が学ぶまちです。
そんな天理の魅力を、各国の料理やビール、音楽、ちょっと遅めのハロウィンなど、世界の人々の交流により、天理の「国際性」を発信します。同時に、雅楽や和太鼓など、日本の文化も海外へ向けて発信!ぜひお越しください。当日は民族衣装や仮装大歓迎です!きっと脱日常を感じられる一日になることでしょう!
また、当イベントは「第32回国民文化祭・なら2017」「第17回全国障害者芸術・文化祭なら大会」のプレイベントです。
・・・
当店は、樽生ベルギービールを1種類と、ボトルビールの物販を行う予定です。
ブースでは、社長三輪が販売しておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね^^
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!
ワールドフェスティバル天理2016のフェイスブックページはこちらから★
https://goo.gl/UxRDOi
2016.10.30
獺祭 旭酒造さん現場見学会 2016.10.24
獺祭で世界的に有名になった、山口県岩国市の旭酒造さん現場見学会に参加してきました。
所属している会のメンバーが全国から集まり、総勢20名での訪問となりました。
新岩国駅からバスで40分ほどの山の中に蔵はありました。
このあたりは半径1km以内で300人も住んでいないそうです。
そんなのどかな風景の中に突如現れる12階建ての旭酒造本社工場。
昨年、30億円を投資して建てられたそうです。
この中で獺祭は造られています。
約1ヶ月前に桜井博志氏から社長を受け継いだばかりの、桜井一宏新社長にお話を伺いました。
かつて地ビール事業に参入したが失敗、杜氏まで辞めてしまい、破綻寸前だった会社がどのように今の規模まで成長できたのか、というお話をお聞きしました。
社長のプレゼンテーションの後、いよいよ見学スタート。
まず洗米。
一日5トンの洗米を行うそうですが、誤差を少なくするため、15kgという小さな単位で行われています。
精米されたお米。
精米歩合はなんと19%。
昔ながらの和釜もありますが、それだけでは追いつかないため連続蒸米機も併用しています。
蒸しあがった米が放冷機で冷まされて出てきます。
製麹室。
扉の向こうには大きな製麹(せいきく)機があるのかと思っていましたが、まさかの「たくさんの床(とこ)」でした。
現代的な麹室という感じで、若いスタッフの皆さんが交互に床揉みの作業を行っていました。
さすがに上半身裸ではありません。
仕込室。
こちらも驚きの光景でした。
20klくらいの巨大な発酵タンクがドーンと鎮座しているのかと思ったら、酒母タンク大の小さなタンクが部屋中に整然と並べられていました。
ここには3klのタンクが200本あり、一日4本ずつ仕込みを行っているそうです。
コンピュータ制御ではなく、すべてが毎日、人の目でチェックされています。
品質管理。
すべてのタンクのデータが壁に張り出されており、いつでも誰でも見られるようになっています。
・・・
これで見学は終了。
もともと大手日本酒メーカーに勤めていた私は、きっとそれより進化した設備が整っているのだ、と思い込んでいましたが、実はそうではありませんでした。
社長のプレゼンテーションの中で、
「大手的な効率志向でもない、職人の神秘を期待するのでもない、独自の方向へ。」
という印象的な言葉がありましたが、まさにそれを実感するような製造行程になっていました。
・これまで杜氏が担ってきた仕事を社員がやるようになり、「過程(酒造り)」と「結果(味やお客様の反応など)」とのつながりがあきらかになってきた。
・もともとあった大きなタンクをすべて小さくすることで、誤差やミスを最小限にすることができるようになった。
・社員が何度も仕込みを行うことで社内にノウハウを蓄積していった。
現在は108名の製造スタッフが四季醸造を行っているそうです。
このような他に類を見ない独自の進化を遂げた結果、今の成長があるのだ、と実感しました。
最後に桜井社長とご一緒した皆さんで記念撮影。
後ろに見える素敵な建物は本社工場のすぐ前にある、獺祭直販所です。
今回の手配をしてくださったjizake.comの佐野さん、OSMCの森本さん、当日深夜までご一緒くださった皆さま、どうもありがとうございました。
そして桜井社長をはじめ、旭酒造の皆さま、どうもありがとうございました!
2016.10.28
【限定入荷】アンカー・ドライホップスチーム&バレルエール
本日は、アメリカはサンフランシスコの醸造所、アンカー社より、初登場の新商品のご案内です。
当社の社長が、今年の夏にアンカー社を訪れた際に先行で飲んだ!という、限定品が、ようやく日本にも入荷していまいりました。
https://www.belgianbeer.co.jp/ct/brewery-diary/3912/
アメリカのサンフランシスコに位置する、アンカー社は、大変歴史のある醸造所です。
1896年、サンフランシスコに創業しました。
「スチームビール」の名称で地元サンフランシスコで、名声を挙げたものの、次第に衰退。
しかし、その後1965年。
前社長のフリッツ・メイタグ氏が閉鎖寸前のアンカー社を買収し、半世紀ぶりにスチームビールを復活させました。
それからは、アメリカ全土でも評判となり、現在でもクラフトビール運動のパイオニアとなって活動を続けています。
・・・
今回、初めて入荷します「ドライホップ・スチーム」「バレルエール」。
どちらも現在大変人気のドライホッピングを施したタイプと、木樽熟成のバレルエール。
歴史のある醸造所の織りなす、流行を取り入れた最新のビール。
ぜひ一度、お楽しみいただけますと幸いです。
■アンカー・ドライホップ・スチーム・・・485円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=618
■アンカー・バレルエール・・・570円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=617
2016.10.26
第4回ワールドフード+ふれ愛フェスタ ご来場ありがとうございました!
2016年10月22日、23日の2日間にわたって行われた、第4回ワールドフード+ふれ愛フェスタ、無事終了しました!
土曜日は曇りでしたが雨もなく、ちょうどよい気候。
日曜日は本当に良いお天気に恵まれました。
写真はブース前から見たテレビ塔です。
ベルギービールJapanブース。
午後になるとブース前は通るのもやっと、というくらいの混雑ぶりでした。
今回は当社直輸入の樽生全4種類を提供。
当社直輸入のボトルビールやお得なセットも販売いたしました。
出たビールの数量等から、おそらく昨年の1.5倍くらいのお客様にご利用いただいたようです。
今回はスタッフも他のブースを見て回る余裕も無いほどでした。
多くのお客様にご来場いただき本当にありがとうございました!
次回もすでに日程が決まっています。
第5回ワールドフード+ふれ愛フェスタ:2017年10月14日、15日
当店も出店しますので、ぜひ来年もお待ちしております。
2016.10.26
ヨーロッパ チーズコンクール金賞受賞の「モンドール」予約受付開始
秋~冬にかけてしか食べられないお楽しみチーズ「モンドール」。
昨年、はじめて当店で取扱いをし、今年も予約受け付けを開始いたしました!
■【予約・クール便】モンドール約450グラム・・・3,600円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=615
アルノー社のモンドールはフランスのコンクールで金賞を受賞しています。
「黄金の山」の名を持つモン・ドール。
製造期間を8月15日~3月15日と定められているます。
とろ~りとすくえる柔らかな生地、周りを巻くエピセアの樹皮の香も心地よく、味わいもたいへんまろやかです。
大変人気の高いアルノー社のモン・ドール、そのままでももちろん、フォンドールとしてお楽しみいただけます。
▼こちらがフォンドール▼
昨年、私もこのモンドールをひとりじめして楽しみました♪
このとろっとろのモンドールは、なんのベルギービールと相性がよさそうか・・
思いだしてまたご報告しますね!
▼ ご予約はこちらからどうぞ ▼
■【予約・クール便】モンドール約450グラム・・・3,600円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=615
2016.10.25
最高品質生ハム「ガンダハム」スライス入荷しました
ヨーロッパで金賞に輝いた最高品質の生ハムが入荷しました。
○【クール便】ガンダハム80グラム(6枚入り)・・・980円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=610
紀元前200年頃からの伝統的製法を現在にまで伝え、一切の保存料を使わずに厳選された豚のもも肉、海塩、そして時間だけを原材料とした、美食王国ベルギーの代表的な味わいです。
マイルドなやさしい塩加減に自然なベルギーの美味しさと、智恵をきっと感じていただけることでしょう。
・・・
今回、輸入元様より大変少量入荷の分をわけていただきました。
そのため、なくなり次第終了で、次回の入荷は未定となります。
ぜひ、ベルギービールのお供に、おいしいベルギー産ガンダハムを、ご堪能頂けますと幸いです。
ガンダハム、ご注文はこちらから★
○【クール便】ガンダハム80グラム(6枚入り)・・・980円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=610
2016.10.23
10月31日はハロウィン♪限定アイテム大好評発売中
いつもいつもご覧いただきましてありがとうございます。
ベルギービールJapan 小林です。
10月31日(月)はハロウィンです。
もともとは秋の収穫をお祝し、悪霊などを追い出す、宗教的な意味合いのある行事。
日本では、ほとんどその意味合いはないのかもしれませんが(笑)
楽しい行事が増えることは、いいことですよね!
日本ではここ数年、バレンタイン市場よりもハロウィン市場が伸びてきて、その理由は、彼氏彼女のいない若者が増えてきたからだとか。
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
・・・
いやいや、そんなの関係ないです!笑
今年のハッピーハロウィンに、ベルギービールもご利用頂けますと幸いです。
(ハロウィンキャンペーン、どれも残りわずかです)
★★デュベル ハロウィン♪ フェイスシールプレゼント キャンペーン
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=561
★★ヒューガルデン・ホワイト ハロウィン限定ギフトボックス
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=566
★★ヒューガルデン・ロゼ ハロウィン限定ギフトボックス
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=567
2016.10.22
【今だけプレゼント】ビーケン トートバック キャンペーン
弊社直輸入品であり、ベルギービールJapanでも人気ナンバーワン、ミツバチの女の子がトレードマークのはちみつのビール「ビーケン」。
醸造所と、ベルギービールJapanがコラボレーションしてつくった、ビーケン オリジナルトートバッグを今だけ、もれなく1個、プレゼントさせていただきます!
⇒対象商品は、ビーケン330ml x 6本 ご購入でトートバック1個です。
ビーケン トートバックは、通常1個 1280円(税別)で販売しています。
今回だけ、特別の限定キャンペーンです!!!
★★ビーケンとは
現在フランダース地方で造られる本物のはちみつビールはめずらしく、ビーケンはそのひとつです。
瓶内二次発酵させており、きめ細やかで白くしっかりした泡が特徴。
「ビーケン」とは、フランダース地方の方言で、「小さなミツバチ」という意味。
男性が女性に何かを頼んだり、口説いたりするときの、ささやきにも用いられる言葉だそう。
ラベルにはミツバチの体をした女の子が描かれています。
★★ビーケンの味わい
やや濁ったオレンジがかった明るいゴールドで、ハチミツや花のように華やかな香りがあります。
やわらかな甘味が主体ですが、スパイシーさも感じられます。
ボリュームがあり、甘味と苦味のバランスがとてもよいので、アルコール度数を感じさせません。
ほのかな苦味を感じる余韻は、サラダ、フルーツなどのデザートともよく合います。
・・・
ご自宅用にはもちろん、贈答用にもお使いいただけます♪
★★★ビーケン トートバック キャンペーンはこちらから
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=611
2016.10.21
【年に1度の限定醸造】セゾン・デュポン・キュヴェ・ドライホッピング2016
年に1度の限定醸造される、限定ビールが今年も入荷しました。
★★★【数量限定】セゾン・デュポン・キュヴェ・ドライホッピング2016 375ml・・・850円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=608
2011年から醸造され、発売から世界各国で人気を集めているとの情報も!
世界のセゾンビールのお手本とも言える「セゾン・デュポン」に、ドライホッピングをほどこした、特別品です。
ドライホッピングは毎年異なるホップを使用しており、今年は、ドイツ産のブリュワーズゴールドを使用しました。
セゾンらしさと、フレッシュなホップの苦みとアロマが堪能できる、贅沢ビールですよ!と輸入元さまからのお墨付きです。
苦みが強めの、アイピーエーなどももちろんおいしいですが、ホップを感じられる、バランスの良い苦みの利いたビールも素敵です♪
数量限定ビールです。お早めにご注文くださいませ。
▼ご注文はこちらから▼
★★★【数量限定】セゾン・デュポン・キュヴェ・ドライホッピング2016 375ml・・・850円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=608