2025.04.16
<新>デュベルバレルエイジドNo.9、ブーン・ミレジムほか限定入荷
今回は、デュベル・バレル・エイジド・No.9、ブーン・ミレジムほか限定入荷のご案内。
いずれも数量限定ですのでどうかお早めに。
そしてドリー・フォンティネン、カンティヨン、ブーン等再入荷のご案内です。
●デュベル・バレル・エイジド・No.9瓶750ml 7,590円(税込)※今回はグラスが付いていません
2019年にはじめて日本に輸入された、デュベル・バレル・エイジドが、NEWバッジで限定入荷しました。(前回がNo.8でした)
「デュベル・バレル・エイジド」は、デュベル・モルトガット醸造所のブルワー達が新たな試みとして造るビールのシリーズです。
世界的に有名なデュベルを、伝統的なオーク樽熟成の技術を使って新しくエキサイティングな味へと変貌させました。
この象徴的なビールはもう9番目のバージョンとなりました。
今回のバージョンはケンタッキーバーボンの木樽で6?7ヶ月熟成されました。
このバーボンの樽にはトウモロコシの豊かな風味が溶け込んでおり、デュベルにほのかな甘みを与え、伝統的なウイスキーとは一線を画しています。
その結果、キャラメル、バニラ、赤い果実のアロマを持つベルベットのようなテクスチャーが生まれます。
ケンタッキー産の最高級オークバーボン樽で熟成された、力強い黄金色のデュベルです。
※例年とは異なりグラスは含まれておりません。
●ブーン ミレジム 2023 750ml 2,750円(税込)
「ミレジム」とは、一般的にワインのヴィンテージを指し、葡萄が収穫された年を示します。
この言葉はしばしば高品質のワインと結び付けられます。
ブーン醸造所の場合、ネックラベルの年号は、この高品質のフルーツビールを造るためにさくらんぼが収穫された年を示しています。
ブーン・ミレジムの製造に使用されるチェリーは、すべて地元で収穫されたスカールベークのチェリーです。
これらのチェリー(1リットル当たり270グラム)は、まず木樽(「フーデル」と呼ばれる)で18ヶ月間熟成させたランビック・ビールと一緒に発酵させます。
その後、この新しくできたチェリー・ビールをさらに6ヶ月熟成させます。
瓶詰め後も瓶内発酵は続き、更に何年も熟成させる事が可能で、熟成による味わいの変化が楽しめます。
ブーン・ミレジムは、ワインのようなアロマと多様な風味を持ち、料理との組み合わせに最適です。
ランビック・ビールの控えめな酸味と豊かな果実味、オークとバニラの香りが調和しています。
やわらかくてまろやかな後味が口の中に長く残り、鴨のロースト、トマトソースベースのパスタやキノコのリゾットなどの料理を引き立てます。
※輸入元様資料より
濃いルビーレッド。
チェリー、ラズベリーなどの赤い果実の香り、アーモンドのような香りも感じられます。
口に含むとまずいきいきとしたシャープな酸味が広がります。
やがてチェリーのフレーバーをともなった、種や皮を思わせる苦みが感じられます。
酸味と苦味のバランスが良いミディアムボディ。
●ドリー・フォンティネン・オード・グーズ 750ml 3,300円(税込)
ややオレンジがかったにごりのある濃いめのゴールド。
とても泡持ちが良い。
レモン、グレープフルーツのような柑橘系の香り、りんご、すもも、アプリコットのようなフルーティーな香り、新木、干し草、そしてヴァニラのような香りもあります。
口に含むとレモンの皮のようなフレーバーをともなった生き生きとした酸味、柑橘類の内果皮のような苦味、そしてボリュームも感じる素晴らしいバランスのミディアムボディ。
余韻に柑橘系の酸味が長く続きます。
※輸入元が変更になりました。
●カンティヨン・グーズ 375ml 1,650円(税込)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=30
●カンティヨン・グーズ 750ml 2,310円(税込)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=1649
●ブーン・グーズ 375ml 1,100円(税込)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=105
●ブーン・クリーク 375ml 1,210円(税込)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=107
●ドゥシャス デ ブルゴーニュ 750ml 2,090円(税込)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=85
スタッフブログ タグなし