スタッフブログ

sale

 

現在販売させて頂いております、

デ・ライク醸造所、
コントレラス醸造所、

につきまして、商品の販売を終了させていただく事となりましたので
ご案内申し上げます。

長きに亘りご愛顧頂き誠にありがとうございました。
終了いたします対象商品につきまして、
感謝の気持ちをこめて、通常小売価格の30%オフにて
ご提供させていただきます。

ぜひこの機会に、ご利用いただけますと幸いです。
★対象商品はこちら★

<デ ライク醸造所>
○アーレント・トリプル330ml 通常小売価格600円のところ→420円(税別)
○スティーンウルク330ml 通常小売価格520円のところ→364円(税別)
○アーレント 専用グラス 通常小売価格600円のところ→420円(税別)
○グーデン・アーレント グラス 通常小売価格900円のところ→630円(税別)

<コントレラス醸造所>
○ヴァレール・エクストラ330ml 通常小売価格550円のところ→385円(税別)
○ヴァレール・ドンケール330ml 通常小売価格550円のところ→385円(税別)
○ヴァレール・コーヒー700ml 通常小売価格3500円のところ→2,450円(税別)

★セール品一覧はこちらからご確認ください★
https://www.belgianbeer.co.jp/products/list.php?category_id=326

sale

9月から3月までの7ヶ月間、毎月お届けします!

belgium-tourL

★★ベルギービールでベルギーを1周!頒布会 受付中★★
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=558

ベルギー王国は、九州の70%ほどの国土に約1,000万人が暮らす小国です。

小国ですが、ベルギービールの銘柄は、1000種類以上あると言われており、
昔からその土地に根付いた素晴らしいビールから、
最新の流行にのったビールまで、たくさんのビールがあふれています。

今回、私たちは7ヶ月間という長い期間にかけて
皆さまに、ベルギーをもっと知ってもらうべく立ち上がりました。

当店代表の三輪は、たくさんの現地の醸造所に足を運んでいます。
今回の頒布会では、15の醸造所をご紹介する予定ですが
そのうち、14の醸造所へ直接行った経験があります。

~~~~~~~~~~~~
そこで見たこと、聞いたことを、皆さんに伝えていければと思います。
★★毎月5,400円でベルギービールとガイドブックをお届けします。

【毎月の配送内容は?】
・4種類のビールを2本ずつ、計8本お届けいたします。
・ビールや醸造所についてはもちろん、その土地の情報もガイドブックに掲載。
・お届け商品の詳細は、こちらをご確認ください。
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=558

【お支払い方法について】
・クレジット支払い:9月中旬ごろ、7ヶ月分の決済処理を行います。
・代金引換:毎月お届け時に5,400円+324円(代引き手数料)をご請求します。
・銀行振り込み:9月中旬までに、7ヶ月分の商品代金の振込をお願いします。

【最終月には、代表三輪からのスペシャルプレゼント】
・内容は未定ですが・・・(お楽しみに!)

★★ベルギービールでベルギーを1周!頒布会 詳細・お申込みはこちらから
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=558

ブラッセルズ・ビア・プロジェクトからの新商品。
なんだかオシャレな名前のビールが入荷しました。

★ブラッセルズ・ビア・プロジェクトについてはこちらをどうぞ
ブラッセルズビアプロジェクトロゴ
https://www.belgianbeer.co.jp/products/list.php?category_id=296

毎回、さまざまな人々とコラボレーションをして、異なるテーマを表現しているビアプロジェクト。

【新商品】アイ ライク イット ビター ダブルIPA330ml・・・590円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=560

I Like It Bitter

今回は「妥協なく、自分たちの純粋な目線で作りたかった」と、彼ら自身のこだわりの詰まったビールになっています。

ホップはヘラクレスに加えて、アメリカ産のクラスターと、ガレーナの2種のビタリングホップを使用。
しっかりとした苦味にスパイシーさとマンダリンの、トロピカルなフレーバーが蒸し暑いこの季節にぴったりな仕上がりです。

彼らの新たなチャレンジの詰まったダブルIPAです。

さらに、花束のようなセゾンビール「ソレイユ・ルヴァン」も少量ですが再入荷しました。

BBP_soleil levant2

【限定・再入荷】ソレイユ ルヴァン330ml・・・590円(税抜)
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=477

このビールは、ベルギービールの老舗、ブラッセルズ様の30周年を記念して醸造されました。

今年3月に限定入荷した際には、1週間で完売。

本来、本当に3月に輸入した分だけで終了と言われてましたが、現地用にちょこーっとだけ生産したものを、分けてもらったとのこと。

安部首相のベルギー訪問の際に、日本とベルギーの懸け橋として、ベルギー側から、この「ソレイユ ルヴァン」がふるまわれました。

今年は、ベルギーと日本の友好150周年。

日本でもベルギーでも、たくさんの方々に飲んで頂きたいと思える。
そんな「ソレイユ ルヴァン」です。

両方とも、少量入荷ですので、お早めにご利用くださいませ。

先週までアメリカ カリフォルニアに滞在していたのですが、最終日の2016年8月15日に当店でも昔から取り扱いのある、アンカー・ブルーイングを訪問してきました。

当初まったく計画になかったのですが、「そういえばカリフォルニアといえばアンカーがあった!」と思い出し、急遽iPhoneで検索。
一日2回のブルワリーツアーを実施していることを知り、さっそくそのまま予約。
クレジットカードでの決済で簡単に予約完了です。

ツアーはもともと無料だったそうですが、連絡なしのキャンセル等が多いため、現在は有料となっています。

1時間30分のツアーで一人20ドル。
ティスティングに参加はできませんが、子どもも参加可能です。

醸造所は、サンフランシスコ、ダウンタウン中心部ユニオンスクエア付近からバスに乗って30分ほど南に行ったところにあります。

しかしバスは定刻通り来ない上に途中渋滞で遅れたため、到着はツアー開始の10時ギリギリになってしまいました。

なぜか確認メールも削除してしまっていたので、ちゃんと入れてもらえるかな?と心配しましたが、受付で名前を言うとしっかり予約されていました。

急いでツアーがスタートする2階のティスティングルームへ。

10時を10分くらい過ぎても全然始まる気配はありません。笑

そしてなんとツアーが始まる前にウェルカムドリンクが!
中身はアンカー・スチームでした。

ティスティングできる人はブルーのリストバンド。
未成年、ドライバーはグリーンのリストバンドです。

当たり前ですが参加者のほとんどがアメリカ人で総勢20名ほど。
写真左奥の場所にはショップがあり、ビールの他、Tシャツ、パーカー、栓抜きなどのアンカーグッズを販売しています。

ウェルカムドリンクを飲みながら、まずはアンカー・ブルーイングの歴史についてレクチャー。
最近のクラフトビールの勢いを意識してか、アンカーはアメリカで最初、かつ、もっとも歴史が古いクラフトビールの醸造所である、ということを強調していました。

30分くらい経ったところでいよいよ醸造所内の見学です。
まずは仕込み室。
ステンレスタンクを想像していたので意外でした。

発酵タンク。
なんと浅くて広い、開放式の発酵タンク。
サンフランシスコの涼しい空気によって冷却されるのです、と説明がありました。(隣のスペースにはプレートクーラーもありました)

ホップ室。
さまざまなタイプのホップが展示されています。
ここではホップペレットは使用していないそうです。
もちろんエクストラクトも。

地下におりて熟成タンク。

どんなビールを仕込んでいるのかな?
興味津々です。

こちらは1階にある瓶詰ライン。
ベルギービールの醸造所では、よく「瓶詰ラインのロールスロイス」と説明される、クローネス社の設備でした。

こちらは缶ビールの目視チェック。

30分ほどの見学を終え、ティスティングルームに戻ります。

いよいよお待ちかねのティスティング。
こんな大きさのグラスにビールを注いでもらいます。

この日ティスティングしたのは、ウェルカムドリンクを含めて6種類。

Anchor Steam Beer
この醸造所のフラッグシップ。

・Anchor Mango Wheat
ほのかにマンゴーのフレーバーを感じるウィートビール。
喉の渇きを癒すのに最適。日本未輸入。

・Anchor Dry-Hopped Steam Beer
アンカー・スチームのドライ・ホッピングバージョン。
まもなく日本にも入ってくる予定です。

・Odeprot IPA
これだけは何かわかりませんでしたが、美味しかったのは間違いないです。

・Anchor Porter
こちらは昔からあるアイテム。ポーター。

・Flying Cloud San Francisco Stout
最後に来たのはスタウト。
2015年から新たに追加された3種類のラインナップのひとつです。

まともに飲んでいると結構酔っ払います。
このあとは案の定トイレに行きっぱなしの状態になりました。

特に終了のアナウンスはなく、飲んでいたい人はゆっくり、という感じ。

構成は、
・ウェルカムドリンクを飲みながら醸造所の歴史等についてのレクチャー(30分)
・醸造所内見学(30分)
・5種類のティスティング(30分)
こんな感じです。

これで2,000円程度ならすごくお得だと思います。
かつては無料だったなんて。。
サンフランシスコに行く機会があればぜひ行ってみてくださいね。

◯VISIT ANCHOR
http://www.anchorbrewing.com/brewery/tours

・・・

この日、かつてお世話になった方が亡くなったことを知りました。
奇しくもアメリカのビール醸造所で。

いろんなことがありましたが、なぜか一番印象に残っているのはビール関係のことではないんですよね。
それは15年くらい前、ベルギーから帰国して伊丹空港からそのまま二人で夙川のステーキ屋さんに行った時のこと。
優しい顔で娘さんの話をしておられたことを覚えています。
いただいたステーキと、おみやげで持ち帰ったカレー、最高でした。

そんなことを思い出しつつ、献杯させていただきました。
今までお疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

ベルギービールJapanのインスタグラム、始めました!
https://www.instagram.com/belgianbeerjp/

・・・

Instagram(インスタグラム)とは、iPhone、Androidから投稿できる写真共有サービスのこと。

私、はじめは「インスタグラム」って、今時の若い子のツールだと思ってました。

でもでも、
インスタグラムにはベルギービールの情報(写真)が盛りだくさん!
※投稿は携帯電話(iPhone、Android)からとなります。
たとえば、「#belgianbeer」と検索してみましょう。

insta

→ なんと、160,802件もの投稿が検索されました。(8.10現在)

世界中の、ベルギービール愛飲者が
このハッシュタグ(#)で投稿しているのをみることができます。

insta2

日本には輸入されていないベルギービールや、お馴染のビールまで。
すてきな写真とともに、ベルギービールを楽しむことができます。

・・・

私たちも、負けないように素敵な生の写真をお届けできるように
配信をはじめたいと思います!(かなりラフなかんじです)
【当店からのお願い】

1.ベルギービールJapanのインスタグラムのフォローをお願いします!
https://www.instagram.com/belgianbeerjp/

2.当店が配送したビールの写真をハッシュタグ
「 #belgianbeerjapan 」をつけて投稿してみてください。

insta3
↑こんな感じです。

それを見つけたら、心をこめて「いいね」を押させて頂きます。
(そんだけでスミマセン(_ _)汗)
・・・

ベルギービールだけではなく、どこかで飲んだビールや、
おいしいお食事や、お出かけした場所など
スタッフが自由気ままに投稿していますので、
ぜひともチェックしていただければと思います!
(フォローが増えると更新によりやる気がでるようです)

どうぞ、よろしくお願いいたします!
★★ベルギービールJapanのインスタグラムはこちらから
https://www.instagram.com/belgianbeerjp/

8月11日(木)から8月17日(水)までの7日間は、まことに勝手ながらお休みとさせて頂きます。

【配送スケジュール】

・8月10日(火)正午までのご注文⇒8月10日(火)発送

・8月10日(火)正午~8月18日(木)正午までのご注文⇒8月18日(木)以降順次発送
オンラインのショップ自体は運営しており、この間もご注文やお問合せはお受けしておりますが、受注確認メールの送信や、お問合せ等へのご返答、商品の送付は休止させていただきますのでご了承ください。

ご注文の対応、在庫確認、商品の発送、商品に関するお問合せ等には、8月18日(木)以降に順次対応させていただくことになります。
何卒ご了承くださいませ。

☆★サポートチームからのお願い☆★

お盆休み中にベルギービールを、楽しみまれるご予定がございましたら、上記はあくまでも、在庫のある状態での最短の発送日程のため、お忙しいところ恐れ入りますが、お早目のご注文をお願いします。

営業日中でのご注文でしたら、万が一ご希望日に間に合わない際には、お電話またはメールにてご連絡をさせていただきます。
その為、出来るだけ日中連絡のとりやすいお電話番号を、ご記載して頂けますと、大変助かります!

連休中に、ベルギービールをぜひ楽しんで頂きたい!
そんな、ベルギービールJapanサポートチームからのお願いでした。

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
先月まで欠品しておりました人気商品が、入荷してまいりましたのでご案内します。

・セゾン デュポン330ml/750ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=66
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=67

ボン ヴー750ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=124

サン フーヤン・セゾン330ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=476

グリゼット・ブロンシュ250ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=41

ブロンシュ ド ブリュッセル330ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=121

グロスバルサ330ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=214

バビロン330ml
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=216

※ご注文のタイミングにより、夏季休暇以降の出荷になる可能性がございます。
お気軽にお問い合わせください。

【大瓶も受注発注でご注文可能です】
サン フーヤン・ジェロボアム3L
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=531

サン フーヤン・マチュザレム6L
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=155

サン フーヤン・サルマナザール9L
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=156

※サン フーヤンの大瓶につきましては、受注発注となります。
そのため、お早めにご注文ください。
※数に限りがございますため、品切れの際には、何卒ご了承下さいませ。

年に1度入荷し、毎年異なるアーティストがラベルを描くマグナムボトル。

IMG_2959

今年の入荷は、2015年のもので、ベルギー人のアーティスト、アンドレ・ヴァン・シュレンベルヘが、このビールのために「Lynn」という作品を描きました。

上の写真は、当店代表の三輪が今年の2月にセント ベルナルデュス醸造所へいったときに、壁にかけられていたそうです。

stbernardus12-1.5-2

↑まさしく、このラベルの絵だー!ということで、掲載しました。

このコレクターズアイテムであるマグナムを、ボトリング後、半年以上熟成。
日本へは、2014年(2015年入荷)に引き続き、2回目の入荷になります。

IMG_2953

左は、日本に未入荷の2013年もの、真中が昨年初めて入荷した2014年。そして今年の2015年モノ。
個人的には、2013年のこのラベルがめちゃくちゃ気になるけど・・

「セント ベルナルデュス アブト12」は、ベルギービールの中でも熟成を特に大事にしているビールでもあり、マグナムエディションはその熟成に適している点でも、究極の味わいを求めたビールです。

stbernardus12-1.5

1本ずつ、オリジナルケースにはいっているのも、うれしいですね。
ギフトとか、お土産もとってもすてきです。
毎年入荷する個性的なラベルは、ボトルをコレクションしたくなるほどかっこよく、すばらしいです。

熟成に大変適したビールでもありますので、2本買いで楽しむのもありですね。
※入荷している数量はとても少ないですが。。

昨年はじめて入荷した際には、即完売しました。

今回も完売必至です!

気になる方は、ほんとお早めにご注文くださいませ。

 

▼ ご注文はこちらから ▼
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=554

ご無沙汰しております、
ベルギービールJapan 三輪です。┏〇兄〇┓
いつもお世話になっております。

579128_10201200261067060_779663603_n

4~6月にかけて、ベルギービールウィークエンドや、ベルギー出張などでほとんど会社におりませんでした。
ようやく落ち着いたところで、、
最近インプットが多く、アウトプットが少ない僕を見かねてか、スタッフから記事の依頼がありましたので、ホントにひさびさに登場しております。

今後はこうしてたまに登場することもあるかもしれませんが、また懲りずにお付き合いよろしくお願いします。<(_ _)>

では、今日はウォーミングアップという感じで。。

いただいたお題は、
★★★★★おすすめ夏ビール厳選5品

055e2637f8875bd82e6e0865008282a1_s

ということで、、
僕が普段夏によく飲んでいるビールを勝手にご紹介します。

売れ筋とか売りたいものとか一切関知していないので、まったくのヤラセなし企画です~~。笑

細かい味のコメントは省略しておすすめポイントだけ。
では軽いものから順番に、手短に~。(^ム^)

■キリン・ハートランド 330ml・・・242円
Kirin-Heartland

https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=35

⇒爽やかで、うまくて、カッコ良くて、しかも安い!

「なんだ!ベルギービールじゃないのかよっ」

と怒られそうですが、、個人的にはベルギービール以外のビールもよく飲みます。

実はベルギービールJapanへ来ていただく際の検索キーワードで、
なんと、常に上位3位に入っている銘柄でもあるんですよ!(@_@)
爽やかで、うまくて、カッコ良くて、しかも安い!
見た目がおしゃれなのもおすすめポイントです。
ゴクゴク飲むのに最適なラガービール。

僕、20代の頃から愛飲しています。

■パーテル リーヴェン・ヴィット330ml・・・454円

Pater-Lieven-Wit
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=89

⇒軽くて、爽やかで、キレイな味わい

夏といえばやっぱりホワイトビールですよね~。

手前味噌ですが、自分(自社)で輸入しているコレが一番好きです。
軽くて、爽やかで、キレイな味わい。
レモンのようなさわやかな酸味が特徴です。

これも冷たく冷やしてゴクゴク飲んでください!

※あと、パーテル リーヴェンについての物語を書きたいところですが、、、
長くなり過ぎて怒られそうなので、またの機会に。笑

■セゾン・デュポン330ml・・・508円

Saison-Dupont330

https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=66

⇒冬に仕込み、夏に飲むために造られたビール

夏といえばこれも外せません、セゾンビール。

これまたキリンさんつながりですが、5月に発売された、

グランドキリン 雨のち太陽のセゾンビール

の発売イベントで、ベルギーのセゾンビールについてのお話をしてきました。

⇒動画はこちら
びあのわイベント「FEEL! SAISON CLTURE」
https://youtu.be/kX2SKMhxF1A?list=LLfS_6pFODAL4GnngpHbYrIQ
いまでこそ世界中で、いろんな解釈のセゾンビールが造られるようになりましたが、もともとは、ベルギー・ワロン地方の農家で、農閑期の冬に仕込み、夏に飲むために造られたビール。

セゾン・デュポンはその元祖みたいな銘柄です。

ぜひかつてベルギーで造られていた、セゾンビールに思いを馳せながら、このさわやかな味わいを楽しんでください。

■パーテル リーヴェン・ブラウン330ml・・・583円

Pater-Lieven-Bruin1
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=90

⇒ゴクゴク飲める、果実味を感じるブラウン。

夏と言っても美味しいのは色の淡いビールばかりではありません。

このパーテル リーヴェン・ブラウンは、見た目こそちょっと濃い感じですが、人間と一緒で、外見で判断しちゃイカンやつです。

最近は、濃厚で奇抜なやつが目立ちがちですが、これはまさに普段のみのブラウン。

ベルギーで普段飲まれているブラウン、って、こんな味わいなんですよね。

果実は入ってませんが、果実味が感じられる味わい。それにナッツみたいな香ばしい香りも。

色は濃いビールですが、ゴクゴクいけるタイプのブラウンビールです。

■シメイ・ホワイト(トリプル) 330ml・・・535円

Chimay-Triple
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=55

⇒のどが渇いてるけど、ガツンとした味わいのやつが飲みたい特に。

そして最後がコレです。
御存知の通り、ホワイトは日本用につけられた名前で、ホワイトビールではありません。

個人的にシメイの中で一番良く飲んでいると思います。のどが渇いてるけど、ガツンとした味わいのやつが飲みたい!という時に選んでいるビールです。

フルーティーな味わいでゆっくり飲むのもいいですが、喉が乾いているときはゴクゴク飲んじゃっても。
あとでしっかりとした苦味とアルコール感がくわーんと感じられます。

喉の渇きも癒しつつ、ベルギービール飲んだ感があり、酔える。良いビールです。

 

以上で5品です~。
手短に、といいつつ長くなってしまった。。
※あと、ここだけの話しですが、、、
暑い時は、アルコール度数高めのブロンドタイプのビールに
氷入れて飲んだりもします。
モノによっては、イベントの時とか、野外でやると最高です。(^ム^)
ということで、、
僕の勝手なオススメビール5品でしたがいかがでしたでしょうか?
参考にしていただければ幸いです。

他にも美味しいビールいっぱいありますので、ぜひいろいろ楽しんでみてくださいネ。
またご感想、お叱りなど、ぜひお待ちしております。<(_ _)>
三輪一記

mailto:[email protected]

4年に1度のお祭り、オリンピックが始まりますね!

2f0905ba9dd5d80213f6fe9c5304d836_s

期間は、8月3日から21日までとのこと。

リオデジャネイロ(ブラジル)と日本の時差は12時間。
日本のほうが、12時間すすんでいるようです。

テレビ(民放)の放映予定時間をみてみると、大体、夜から明け方が多いみたいです。
※小林調べなので、ちょっと不安な方はググってください。
・・・

スポーツバーで大勢で観戦するのもいいけど、外は暑いし(汗)
せっかくなら、おうちでゆったり美味しいビール飲みながら観戦しませんか?

 
オリンピックを楽しむベルギービール

No.1ヒューガルデン・ホワイト330ml

Hoegaarden-White

https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=97
世界各国が集結する、オリンピック!
世界各国で愛されている、ホワイトビールをおすすめします。

ホワイトビールは、アルコール度数も高くないので、観戦しながらも、気軽に飲んで頂けるビールだと思います。

▼その他のホワイトビールはこちら▼
https://goo.gl/yHSDys

最近の投稿

カテゴリー

過去の記事

Blog内検索


TOP