サポートチーム日記
2020.10.31
クリスマス・ウィンタービール2020 ご予約受付開始!
お待たせいたしました!
★★クリスマス・ウィンタービールの予約を開始します。
ベルギービールには、冬に飲むために造られるビールがあります。
寒い日に身体を温めるために飲むよう、スパイスが使われていたり
アルコール度数の高い濃厚なビールが多いことが特徴です。
当店では、厳選したクリスマスビールを一度にお楽しみいただけるよう
6本セットと、12本セットをご用意しています。
毎年一番人気!
★★【予約】送料無料・クリスマスビール 12本セット・・・8,400円(税別)
当店の取扱いウィンタービールのほとんどがそろいます。
★★【予約】送料無料・クリスマスビール 6本セット・・・4,600円(税別)
お歳暮などのギフトにも最適です。
もちろん、自分の好きなビールを選びたいっというお客さまは
単品でのご予約も可能です。
★★【送料無料】【出荷日確定】クリスマス・シュトレン&ベルギービール5本セット・・・5,500円(税別)
クリスマスの定番になりました、シュトレン。今年もご用意しました!(12月11日発送)
【商品発送につきまして】
クリスマス・ウィンタービールは、11月下旬から12月上旬ごろ入荷予定です。
ご予約いただきましたお客さまへは、発送日が確定しましたら
あらためてメールにてご連絡をさせていただきます。
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.10.16
ベルギービールウィークエンド2020開催中です!2020.10.16~10.18...
ベルギービールウィークエンド2020 豊洲会場、はじまりましたー!
会場の様子はこちら。(あっ、イスがある!うれしい。)
寒そうなので、お越しの際はあたたかい服装できてくださいね。
当店出店ビールはこちら!
・パーテル リーヴェン・ブロンド
・パーテルリーヴェン・ブラウン
・ジョリー ポピー(BBW初登場)
・ブルーセム クリーク(BBW初登場)
コンプリートしてくださると、スタッフがめちゃくちゃ喜びます。
みなさまとお会いできますことを、楽しみにしております!!!
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.10.13
SOCIAL TOWER MARKET 10/24・25 出店します!
地元名古屋の久屋大通公園で開催される、SOCIAL TOWER MARKET(ソーシャル タワー マーケット)に、10月24日(土)・25日(日)の2日間、BEERBOUTEQUEKIYA(以下BBK)が出店いたします!!
日程:2020年10月24日(土)、25日(日)
時間:11:30~19:30
会場:Hisaya-odori Park シバフヒロバ、ケヤキヒロバ
※当店は、シバフヒロバ48番ブースです。
会場マップは、2ページ目が当店記載になります。
アクセス:名古屋市営地下鉄 久屋大通駅 徒歩3分
ソーシャル タワー マーケット公式サイトはこちら
実店舗BBKから、徒歩3分ほどの、われわれのTHE地元の久屋大通公園が、今年9月にHisaya-odori Parkとして生まれ変わりました!
当店のほかにも、おいしい食べ物やおしゃれな雑貨屋さんなど、たくさんのお店が出店されます。
お散歩がてら、遊びに来てくださいね^^
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.07.20
\\累計500セット販売!!//おうちでベルギービールウィークエンドセット
\\累計500セット販売!!//
おうちでベルギービールウィークエンド 2020グラス付きセット、5月からの販売総数が、累計500セットを突破いたしました!

現在は、第7弾目のセットを販売中です。
2010年から日本で開催されている、ベルギービールウィークエンド。
今年は新型コロナウィルス感染症の影響により、延期・中止になりました。
本セットは、せめてお家でベルギービールウィークエンドを味わっていただきたいと思い、企画をさせていただきました。
※昨年まではイベント開催前に、グラスの販売を行うことはしていません。
もし今後ベルギービールウィークエンド2020が開催される際には、ご購入いただきました2020年グラスを、会場でご利用いただけます。
引き続き、ベルギービールウィークエンドファンの皆さまからの、ご注文も、心よりお待ちしております!
「自分の好きなビールと組み合わせたい!」というお客さまへは、単品のグラス販売も行っております。
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.06.05
ベルギービールウィークエンド名古屋用に輸入した、ブファログランクリュ2019販売...
みなさまご存知のとおり、毎年開催されるベルギービールウィークエンド。
名古屋(延期)、横浜(中止)、大阪(延期)、日比谷(中止)が発表されています。
ベルギービールウィークエンドで出店予定だったビール、第2弾!
BBW2020 名古屋のために、新ヴィンテージを輸入していた・・・!!
★★ブファロ グランクリュ2019 750ml・・・2,500円(税別)
ブファロ グランクリュは、ブファロ ベルジャン スタウトのスペシャル・バージョンです。
フランス ボルドーワイン(ポイヤック)の樽で約10ヶ月間熟成させた特別なビール。
アルコール度数10.0%。通常のブファロスタウトは9.0%ですが、
オーク樽で熟成させている間も発酵をつづけ、度数も高くなったとか。
750mlボトルのみですべてナンバリングされている限定品です。(一部限定で樽詰めもあり)
ぜひぜひ、お楽しみ頂けますと幸いです。
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.05.25
Lupulus醸造所からの写真(COVID-19の影響)
ルプルス醸造所
https://www.belgianbeer.co.jp/ct/brewery/troisfourquets/
ルプルス醸造所から、日本のお客さまに向けて写真が届きました!
社長であるピエール・ゴブロン氏の息子、ティム(左)、ジュリアン(右)兄弟です。
なんとマスクにルプルスのロゴが入っていますね。
顔全体がわかりませんが、二人ともかなりのイケメンなんです。
ルプルス醸造所からはいくつかメッセージをもらっています。
「ロックダウン期間中は、かなりスローペースになり、醸造がストップすることもよくありました。
輸出用のビールが出荷できなくなったため、ベルギー国内用のP箱に入れ替えています。
また明るいニュースもあります。新しいレシピのビールをいくつか造っています。」
弊社でもケグ(樽)は大量に在庫になっているのですが、ありがたいことにボトルは多くの需要があり、早々に次の輸入をしなくてはいけません。
次回の輸入では新製品も入ってくる予定ですので、どうかお楽しみに。
ルプルス醸造所とは今年で4年の付き合いです。
醸造所ができた当初(2007年)に一度アプローチしたものの、そのときはうまく行きませんでした。
2016年2月に醸造所を訪問、6月には再度ルプルス醸造所を訪問するためだけにベルギーに行き、ようやく取引がスタートすることになりました。
10年越しの思いが実って嬉しかったですね。
ルプルス醸造所のお話まとめはこちら
https://www.belgianbeer.co.jp/ct/brewery-diary/5381/
今では弊社の中で一番取引の多い醸造所になりました。
これからもどんどん広めていきたいと思います。
また早く醸造所を訪れる日が来ることを心から願っています。
ジュリアンさん、ティムさん、ありがとう!
またベルギーで会いましょう。
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.05.13
父の日のベルギービールギフト2020 ご予約受付開始
6月21日(日)は、父の日です。
おうちで晩酌をする機会が増えたお父さんへ、普段とはちょっとちがうビールで、感謝の気持ちを贈りませんか?
今年は、6本・10本・18本と本数・価格帯別に、当店オリジナルのセットを、ご用意しました。
父の日オリジナルギフトは、3セットとも送料無料です。
(一部離島に限り、別途送料がかかります)
ぜひぜひ、ご利用下さいませ!
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.04.30
Boelens醸造所からのビデオメッセージ(COVID-19の影響)
ボーレンス醸造所
https://www.belgianbeer.co.jp/ct/brewery/boelens/
ボーレンス醸造所から、日本のお客様のために作ったビデオメッセージが届きました。
登場するのは現社長Kris Boelens氏の息子、Yannick Boelens氏です。
(瓶詰め映像の後、1:46くらいからメッセージが始まります)
「みんな元気です。
醸造所は現在、通常の50%くらいの稼働になっていますが、いまだにたくさんのビールを生産して瓶詰めしています。
近くの蒸留所で、病院で使用するためのアルコールを生産しており、ボーレンス醸造所ではそのための麦汁も生産しています。
ボーレンス醸造所にはたくさんのビールがあります。
これらのビールが日本を始め、他の国へも輸出が再開できることを願っています。
早く会いたいですね!」
現在ボーレンス醸造所から輸入しているのは、「ビーケン」というビール。
弊社が輸入しているアイテムとしては年間で最も多く販売している銘柄です。
ビーケン
https://www.belgianbeer.co.jp/products/detail.php?product_id=95
実は輸入をしようと思って初めて訪問したのは今から15年前のこと。
当日、アポイント確認の電話をしたら、覚えてない、、と言われたんですよね。笑
その日はちょうど小学生の醸造所見学の日でした。
しかし商談はとてもスムーズに進んで、その日のうちに初の輸入取引先となった嬉しさは今でも忘れられません。
その時の様子はこちらです
https://www.belgianbeer.co.jp/ct/brewery-diary/boelens/1824/
また早く醸造所を訪れる日が来ることを心から願っています。
ヤニックさん、ありがとう!
またベルギーで会いましょう。
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.04.27
COVID-19による、LINDEMANS醸造所の影響
COVID-19による、Lindemans醸造所の影響
現在、新型コロナウィルス感染拡大により、世界各国に大きな影響が起きていますが、
ベルギーの醸造所も苦しい状況に陥っています。
三井食品株式会社様より、Lindemans醸造所の様子をうかがいました。
リンデマンスも特に大きなトラブルは発生しておらず、出勤者は少なくなっているも、製造を継続。
コンテナの不足、トランジットの不具合等言われているが、今のところは特に問題なく順調です。
・・・
Lindemans醸造所について
リンデマンス社は200年にも渡って、そのユニークで特徴的な味わいの、ランビックビールを醸造する伝統的な製法を忠実に守ってきた。
創業以来、家族経営を続けており、現在で6代目。フルーツ果汁を添加した飲みやすいフルーツランビックを中心に世界
40か国以上へ輸出されている。
特に最近では、他の醸造所とのコラボレーションにより特徴ある商品を世に送り出している。
どうか、みなさま健康で。おいしいベルギービールがいつでも楽しめる世界が戻りますように。
- コメント:まだありません | 個別ページ
2020.04.27
COVID-19による、SCOURMONT(シメイ)修道院の影響
現在、新型コロナウィルス感染拡大により、世界各国に大きな影響が起きていますが、
ベルギーの醸造所も苦しい状況に陥っています。
三井食品株式会社様より、Scourmont(シメイ ビール)修道院の様子をうかがいました。
特に大きなトラブルは発生しておらず、出勤者は少なくなっているも、製造を継続。
コンテナの不足、トランジットの不具合等言われているが、特に問題なく順調。
シメイの担当者サルー・トーマスも元気にしており、「新型コロナの影響が納まり次第、日本を訪問したい」と話しているそうです。
Scourmont修道院について
・設立:1850年スクールモン修道院設立
・醸造開始年:1862年
トラピスト・シトー派修道院が醸造する。1862年、ウエスト・フレテレン12人の修道士により醸造を開始。
第二次世界大戦により醸造所は壊滅的に破壊されるが、終戦後近代的な醸造技術を学び再建され世界ブランドへと成長を続ける。
修道院内の天然の地下水と近隣の契約農家の農作物を使用して作られて、いる。
熱処理、ろ過を行わず、瓶詰直前に新鮮な酵母を加えて造る自然熟成ビール。
どうか、みなさま健康で。おいしいベルギービールがいつでも楽しめる世界が戻りますように。
- コメント:まだありません | 個別ページ