SLAGHMUYLDER

スラッグムルダー醸造所

SLAGHMUYLDER:Denderhoutembaan 2、9400 Ninove
http://www.slaghmuylder.be/

スラッグムルダー醸造所のある町

スラッグムルダー醸造所のあるニノーヴの町はブリュッセルの西、東フランドル州の東端に位置しています。
小さな町ですが歴史は古く、14~15世紀頃には町全体が壁に囲まれていたそうです。
現在でも、当時その壁にあった門が2つ残されています。

スラッグムルダー醸造所の歴史・特長

スラッグムルダーとはフラマン語で「石臼挽き」という意味です。
1860年に穀物商だったエマニュエルによって設立されたため、このような名前になったと思われます。
かつてはニノーヴにあった修道院の敷地内にありましたが、1925年に現在の場所に移転しました。

当初は下面発酵のビールを中心に醸造していました。
その後、かつてアントワープにあったブラスハート醸造所で造られていた、「ウィットカップ」という銘柄を継承して現在も醸造を続けています。
「ウィットカップ」はかつてトラピストビールでもあった由緒ある銘柄です。

現在は4代目~5代目にあたる子孫3名により共同経営されています。
ブルワーのカレル・ゴドー氏はランビックのブレンダー デ・カムも製造しています。

スラッグムルダー醸造所の概要

醸造所名 SLAGHMUYLDER
住所 Denderhoutembaan 2、9400 Ninove
公式サイト http://www.slaghmuylder.be/
地域 フランデレン地域  東フランデレン州
代表銘柄 ウィットカップ・トリプル、スラッグムルダー・ケルストビール
商品を見る スラッグムルダー醸造所の商品一覧


TOP