Lupulus

ルプルス醸造所

Lupulus:Courtil 50 6671 Bovigny
http://www.lupulus.be/

ルプルス醸造所のある町

醸造所はリエージュから南へ車で1時間ほどの、ボヴィニーという町にあります。
ボヴィニーはルクセンブルグ、そしてドイツとの国境とも近い場所に位置しています。
18世紀からある大きな農場の中に建てられ、純粋で新鮮な水を使っています。

ルプルス醸造所の歴史・特長

ルプルス醸造所は、もともとアシュッフ醸造所のカフェ用マイクロブルワリーとして2004年にスタートしました。
当時は1ヶ月に1klずつ、年間12klのみ醸造を行っていました。

2007年に単独の醸造所として独立。
現在は、アシュフ醸造所の共同創業者の一人である、ピエール・ゴブロン氏と息子のジュリアン氏親子を中心に運営されています。
2016年現在、新しい醸造所設備を拡張しており、キャパシティは仕込みが8,000kl、発酵が3,000klとなります。

メインの銘柄、ルプルスにはこんな物語があります。
かつて醸造所がある地域にはオオカミが住んでいました。
彼らはホップで有名なスロベニアから来たと伝えられています。
ホップの毬花はオオカミの顔の形に似ていることから、ラテン語で「Small Humble Wolf」を意味する「Humulus Lupulus」という学名が付けられました。
そのためここで造られるビールにはその名にちなんだ「ルプルス」、ラベルには「オオカミ」が使われているのです。

2017年にトロワ・フールケ醸造所からルプルス醸造所に社名が変更されました。

ルプルス醸造所の概要

醸造所名 Lupulus
住所 Courtil 50 6671 Bovigny
公式サイト http://www.lupulus.be/
地域 ワロン地域  リュクサンブール州
代表銘柄 Lupulus Blond, Lupulus Hopera
商品を見る ルプルス醸造所の商品一覧


TOP