セミナー・講演について
現在、講演、セミナーは承っておりません。
日本全国どこでも、講演会、セミナーを承っております。
企業様、各種団体様での講演のほか、大学、カルチャーセンター、飲食店様等のセミナーも承ります。
参加人数、業種に関係なく、ご希望に添った提案をさせて頂きますので、お気軽お問い合わせ下さい。
セミナー主催者様・運営担当者様へ
弊社代表取締役、三輪一記は、ベルギービール普及に情熱を注ぎ、毎年ベルギーを訪問しています。
ベルギービールの素晴らしさや、ネット通販で培ったノウハウ等、様々な受講テーマのご提案が可能です。
テーマ例
- ベルギービールについて
- ベルギーについて
- ネット通販について
セミナー講師の費用について
お気軽にご相談ください。
セミナー履歴
2022年
- 2022年7月9日
- ア・ラ・フランセーズ様
「ベルギービールの会!bières belges!!」
2021年
- 2021年9月~11月
- NHK文化センター 青山教室
「ワンランク上のベルギービールを味わう」(オンライン) - 2021年7月2日
- HIS「お家でベルギービール セミナー&ビアカフェ中継ツアー」(オンライン)
2020年
- 2020年5月4日
- ベルギービール&クラフトチョコのペアリングカフェバー(オンライン)
- 2020年9月~10月
- NHK文化センター 青山教室
「お家で楽しむ!ベルギービールの魅力」(オンライン) - 2020年10月22日
- 一般社団法人長久手市観光交流協会「遊友塾 ベルギービールを遊ぼう」
2019年
- 2019年3月2日
- ブリュードッグ書籍『クラフトビールフォアザピープル』発売記念
ビールワークショップ(2部構成、トラピストビール含む) - 2019年9月26日
- FUJITSU ファミリ会東海支部 イブニングセミナー
「ベルギービールの魅力」
2018年
- 2018年1月11日
- たくらみ屋セミナー
「ビール発見プチ講座」 - 2018年1月29日
- 京都ベルギービールセミナー
at きた村 鴨川店様 - 2018年3月31日
- 三輪一記氏による最新ベルギービール事情と監修者による最新ビール事情解説(2部構成)〜書籍『世界のビール図鑑』発売記念イベント
- 2017年4月~9月
- NHK文化センター「ベルギービールの魅力」
- 2018年4月9日
- たくらみバル
- 2018年5月10日
- ベルギービールティスティング会 with 唐揚げ たくらみバル
- 2018年7月27日
- Lupulus Fes. Vol.1 世界初!ルプルスタワー設置記念イベント Cafe. maison de K.
- 2018年10月~2019年3月
- NHK文化センター「ベルギービールの魅力」
2017年
- 2017年4月~9月
- NHK文化センター「ベルギービールの魅力」
- 2017年5月18日
- 欧州の食EXPO2017 セミナー
「ベルギービールの基礎講座とティスティング」 - 2017年5月20日
- 欧州の食EXPO2017 セミナー
「ベルギービールの魅力」 - 2017年6月24日
- NHK文化センター チーズの食彩
「~チーズの美味しい相性研究~ベルギービール編」 - 2017年10月~2018年3月
- NHK文化センター「ベルギービールの魅力」
2016年
- 2016年1月~3月
- NHK文化センター「ベルギービール入門」
- 2016年4月~9月
- NHK文化センター「ベルギービールの魅力」
- 2016年5月28日
- キリンビール株式会社様
「グランドキリン 雨のち太陽のセゾンビール」発売記念イベント
「FEEL! SAISON CULTURE」にてセゾンビールのセミナー - 2016年7月~9月
- 中日文化センター「ベルギービール入門」
- 2016年10月~2017年3月
- NHK文化センター「ベルギービールの魅力2」
- 2016年12月1日
- 愛知大学 教養セミナー
第41回「ベルギービールの魅力」 - 2016年12月15日
- 日本情報技術取引所(JIET)関西支部様 講演
「ベルギービールの愉しみ」
2015年
- 2015年1月24日
- NHK文化センター チーズの食彩
「~チーズの美味しい相性研究~ベルギービール編」
2014年
- 2014年4月5日
- BELGIAN BEER BAR BARBEE‘S様(大宮市) 1周年パーティー
「ベルギービールを通じて人々の生活を豊かに」 - 2014年7月20日
- 第26回 愛知サマーセミナー2014 「ベルギービールの魅力」
- 2014年9月12日
- ベルギービールウィークエンド東京2014 BBW VIP LOUNGE
リュック・リーバウト駐日ベルギー大使ご夫妻主催のパーティーにて
「ベルギービール・セミナー」 - 2014年10月~3月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2014秋季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~応用編~」
(全6回) - 2014年11月23日
- NORTH HISAYA FESTIVAL 「ベルギービール・ワークショップ」
2013年
- 2013年5月25日
- PoPBunka! 英会話様(浜松市) 「ベルギービールセミナー」
- 2013年10月11日
- 水都大阪フェス2013 水辺のまちあそび(大阪市) 「ベルギービールの魅力」
2012年
- 2012年4月~9月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2012春季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ」
(全8回) - 2012年4月21日
- 大ナゴヤ大学 「◯(マル)長さんにカンパーイ!」第6回ゲスト
- 2012年9月13日
- PARC自由学校様(東京)「文化としてのビールを味わう 世界ビール紀行 その2 ベルギービールを学ぶ」
- 2012年10月12日
- No.6 space様(大阪)「ベルギービールセミナー」
- 2012年11月11日
- Gastro Pub Ales様(福岡)「ベルギービールセミナー」
2011年
- 2011年1月11日
- 一般財団法人 日本ベルギービール・プロフェッショナル協会 設立
~以降の認定講座すべてに登壇 - 2011年4月~9月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2011春季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ」
(全7回) - 2011年8月26日
- 暮らしの学校(岡崎市)「ベルギービールの魅力」
- 2011年10月~3月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2010秋季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~応用編~」
(全6回)
2010年
- 2010年2月9日
- 名和会様「ベルギービールの魅力と愉しみ方」
- 2010年3月14日
- ベルギービール講座(京都)「ベルギービール入門」
- 2010年4月9日
- まいまい狂言会主催「狂言×ベルギービール ~子連れだって本物志向~」
(和泉流狂言方 四世・野村小三郎氏とのコラボレーション) - 2010年5月15日
- ベルギービールクラブ第37回例会「フレンチとベルギービール」
- 2010年4月〜8月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2010春季 オープンカレッジ「トラピストビールを極める」
(全6回) - 2010年4月〜6月
- SBS学苑 パルシェ校(静岡)「ベルギービール入門」
(全3回) - 2010年8月22日
- ベルギービール講座(福岡)
ブラボープレゼンツ・ビアアカデミーVol.1 ベルギービール講座 - 2010年10月〜3月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2010秋季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~応用編~」
(全6回) - 2010年11月6日
- ベルギービールクラブ第39回例会
- 2010年12月5日
- 松阪商工会広域連合様
2009年
- 2009年1月16日~2月20日
- SBS学苑 浜松校「ベルギービール入門」
(全3回) - 2009年2月25日
- 中部電力様「パートナーシップ感謝の集い」
- 2009年2月27日〜6月26日
- SBS学苑 パルシェ校「ベルギービール入門」
(全5回) - 2009年3月4日
- NEC C&Cシステムユーザー会(NUA)様 カルチャー交流会
「ベルギービールの魅力と愉しみ方」 - 2009年4月〜9月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2009春季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~修道院とともに広がったその魅力と奥深さを堪能~」
(全10回) - 2009年5月16日
- ベルギービールクラブ第33回例会「フレンチとベルギービール」
- 2009年5月26日
- NPO法人 相互教育ネットワーク様 セミナー
「『好きなこと』で生きていく ベルギービールに惹かれて」
(ヴァイオリニスト 高橋誠さんスペシャルライブとのジョイント) - 2009年10月〜2月
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2009秋季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~修道院とともに広がったその魅力と奥深さを堪能~」
(全10回) - 2009年11月14日
- ベルギービールクラブ第35回例会「フレンチとベルギービール」
- 2009年12月13日
- ベルギービールとイタリア料理のマリアージュ会(京都 イル・カッペッロ)
2008年
- 2008年4月30日〜9月3日
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2008春季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~修道院とともに広がったその魅力と奥深さを堪能~」
(全10回) - 2008年4月26日〜6月21日
- 愛知淑徳大学 エクステンションセンター 星が丘キャンパス
2008年前期公開講座「ベルギービールの魅力~800種類以上の個性豊かな味わい~」
(全5回) - 2008年5月17日
- ベルギービールクラブ第29回例会「フレンチとベルギービールを楽しむ」
- 2008年6月22日
- 日本地ビール協会主催 スペシャルセミナー「ベルギービールの基礎を学ぶ」
(会場 東京都墨田区 すみだ産業会館9階) - 2008年7月25日〜8月29日
- SBS学苑 パルシェ校「ベルギービール入門」
(全3回) - 2008年10月8日〜2月18日
- 愛知大学 車道校舎 エクステンションセンター
2008秋季 オープンカレッジ「ベルギービールを愉しむ~修道院とともに広がったその魅力と奥深さを堪能~」
(全9回) - 2008年10月11日〜12月13日
- 愛知淑徳大学 エクステンションセンター 星が丘キャンパス
2008年後期公開講座「ベルギービールの魅力~800種類以上の個性豊かな味わい~」
(全5回) - 2008年11月1日
- 長久手町 文化の家アートリビング短期講座
「ベルギービール講座~800種類以上の個性豊かな味わい~」
(場所 長久手町文化の家1階 光のホール(定員100名)) - 2008年11月6日
- 中川・中村・名古屋東・名古屋西・半田・津島・一宮酒類行政連絡協議会、中川間税会共催セミナー「ベルギービールセミナー」
- 2008年11月16日
- ベルギービールクラブ第30回例会「クリスマスビールほか」
- 2008年11月28日
- SBS学苑 浜松校「ベルギービール入門1日講座」
2007年
- 2007年2月27日
- スタンダードブックストア様「ベルギービールに親しむ会」
- 2007年4月24日
- 愛知中小企業家同友会IT研究会様
- 2007年5月17日
- OSMC関東実践会(東京)
- 2007年5月18日
- OSMC九州実践会(福岡)
- 2007年5月29日
- OSMC東北実践会(仙台)
- 2007年5月31日
- ベルギービールクラブ第25回例会「フレンチとベルギービールを楽しむ」
- 2007年6月23日
- NHK文化センター チーズの食彩・探究
「チーズとドリンクの相性研究・ベルギービール編」 - 2007年11月17日
- ベルギービールクラブ第27回例会「クリスマスビールを楽しむ」
2006年
- 2006年5月16日
- 愛知中小企業家同友会北地区第1グループ会「ベルギービールを楽しむ」
- 2006年5月20日
- ベルギービールクラブ第21回例会「和食とベルギービールを楽しむ」
- 2006年8月17日
- 愛知中小企業家同友会北地区例会「こだわりの特選ベルギービール大試飲会」
- 2006年9月〜11月
- 石黒謙吾&三輪一記のベルギービールのオイシイ話(ポッドキャスティング番組)
「飲んで見て聞いて楽しもう」(全12回)
「盲導犬クイールの一生」の著者であり、ベルギービールをこよなく愛する石黒謙吾が三輪一記と語り合う。
味わい深く奥の深いベルギービールの世界を、オトナのオトコが語るとこうなります。 - 2006年11月29日
- ベルギービールクラブ第23回例会「フランダース地方のエールを楽しむ」
2005年
- 2005年5月21日
- ベルギービールクラブ第17回例会「和食とベルギービールを楽しむ」
- 2005年6月2日
- 松坂屋ワールドビールフェア「ベルギービールを楽しむ会」
- 2005年6月17日
- Vesta Cooking Studio「彼氏に喜ばれるおつまみとベルギービール講座」
- 2005年7月6日
- Vesta Cooking Studio「彼氏に喜ばれるおつまみとベルギービール講座」
- 2005年7月22日
- Vesta Cooking Studio「彼氏に喜ばれるおつまみとベルギービール講座」
- 2005年8月11日
- Vesta Cooking Studio「彼氏に喜ばれるおつまみとベルギービール講座」
- 2005年8月24日
- Vesta Cooking Studio「彼氏に喜ばれるおつまみとベルギービール講座」
- 2005年11月5日
- ベルギービールクラブ第19回例会「ワロン地方のエールを楽しむ」
2004年
- 2004年5月22日
- ベルギービールクラブ第13回例会「セゾンビール」
- 2004年6月26日
- NHK文化センター チーズの食彩(中級)「チーズとドリンクの相性研究・ベルギービール編」
- 2004年10月29日
- 複雑系応用ビジネス研究会様 10月例会「ベルギービールの魅力」
- 2004年11月6日
- ベルギービールクラブ第15回例会「レッドビール」
2003年
- 2003年5月17日
- ベルギービールクラブ第8回例会「ゴールデンエール」
- 2003年10月11日
- 駒沢大学愛知県同窓会事務局会議様「ベルギービールの愉しみ」
- 2003年10月25日
- エサキワインアカデミア様「ベルギービールの愉しみ」
2002年
- 2002年4月6日
- ベルギービールクラブ第5回例会「ホワイトビール」
- 2002年11月16日
- ベルギービールクラブ第6回例会「ランビック」
ベルギービールJapanへのお問い合わせ
お電話052-962-1530
平日午前10時〜午後6時
(午後0時〜1時までは留守番電話・土日祝日は定休日)
「ホームページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。