2023.04.13
【限定再入荷】デュベル・トリプルホップ・シトラ750mlほか大瓶
欠品していました、3種類の大瓶が限定再入荷しました。
特にマレッツ・トリプルはかなり久しぶりの入荷になります。
マレッツ・トリプルの商品ページには社長の三輪が初めてマレッツ修道院を訪れた時、なんと!27年前の様子を掲載しております。
いずれも数が少ないのでどうかお早めにどうぞ!
・マレッツ・トリプル 750ml
特別なキャラメル麦芽由来の、明るい琥珀色をした上面発酵ビールです。
・デュベル・トリプルホップ・シトラ 750ml
原産地の異なる3種の最高級ホップ(ザーツ、スティリアン・ゴールディングホップ、シトラホップ)を使い、ドライホッピングによる苦味が効いた味わいと豊かな香りが特徴のビールです。
・カンティヨン・グーズ 750ml
5~6種類のランビックがブレンドされていて、ボトルの中で成熟した(3年以上寝かせた)ランビックは、味と香りを、若いもの(1~2年寝かせた)は適度な炭酸をもたらし、2次発酵を誘発します。
歓迎会やこの先のゴールデンウィークで人が集まる機会が増えそうですね。
大瓶をシェアして楽しんでみてはいかがでしょうか。
2023.04.13
4月15日・16日 第10回ワールドフード+ふれ愛フェスタに出店します!
2023年4月15日(土)、16日(日)に、名古屋・栄・久屋大通公園で開催されます、ワールドフード+ふれ愛フェスタに出店します!
4月15日(土)、16日(日) 時間:10:00~17:00
会場:名古屋・栄・久屋大通公園 エンゼル広場、エディオン久屋広場
昨年に続き、当店は【エディオン久屋広場】にて出店いたします!
天候不良やコロナの影響での中止を除き、2013年の初開催から毎回出店している恒例のイベントとなりました。
イベント名が「ワールドフード」とあるだけに、世界各国のおいしいものが楽しめます。
弊店はベルギーの文化をお伝えすべく、樽生ビール2種類、冷えたボトル・缶ビールをその場で飲んでいただけます。
更にこのイベント限定のお得なお土産用のビールセットもご用意しております。
世界各国のフードと一緒に、ベルギービールをお楽しみくださいね!
たくさんの方と会場でお会いできるの楽しみにしています!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2023.03.10
2日目:カンティヨン醸造所
ヘルシンキを経由して、10:00頃ブリュッセル到着。
ホテルに着いて、アーリーチェックインをお願いするも、冷たく断られる。仕方がない。
長旅で疲れているし、外は嵐のような雨なのでどうしようか迷ったが、自分を奮い立たせて出かけることに。
スーツケースを預け、カメラと財布だけ持って外へ出た。
目的はカンティヨン醸造所。
ホテルの最寄駅からメトロで3駅ほどなので、さっそく最寄り駅へ行くと、なぜか閉鎖されている。
おかしいなぁ、と思いながら、ひとまず次の駅まで歩く。
すると、その駅も閉鎖されている。
なぜ閉鎖されているのかもわからず、もう一つ先のGare de Midi(ブリュッセル南駅)まで歩くことにした。
Gare de Midiは、国際駅にもなっている大きな駅なので、何かわかるだろうと思ったのだ。
予想通り、ここにきてようやく事情がわかった。
よりによってこの日は全面ストライキが行われており、メトロは全線運行停止になっていたのだ。
仕方がないので暴風雨の中、さらに1駅分歩いてカンティヨン醸造所に向かった。
カンティヨン醸造所。
前回、当店も参加したズワンズデー直前で訪問したので、3年半ぶりとなる。
事前にアポイントの連絡を入れていたが、社長のジャンさんは今日ベルリンに出張に出ていて留守とのこと。
いつものように一人で見学を始めたが、醸造所はひっそりとして見学者もほとんどいなかった。
こんなカンティヨン醸造所を見るのも初めてかもしれない。
好きなだけ写真を撮ったりしながらゆっくり周った。
最後にバーに行くと、意外にも多くのお客さんで賑わっていた。
まず、1杯目は見学者用のランビック。
その後、限定品の”Grenache Noir 2021”と”LDH2019”を注文。
”Grenache Noir 2021”は、鮮やかなルビーレッド。
まさにグルナッシュの風味があり、きいちごなどベリー感もたっぷり。
酸味は控えめで複雑さもないが、とても美味しく飲めた。
”LDH2019”は、Lambic d’Haute Densiteの略で、そのな名の通りアルコール度数がとても高く、9%ある。
にごりのある、黒みがかったガーネット。
バターのような甘い香り、シェリーやマディラのような味わい。
長旅の疲れもあるのか途中まで飲んでかなり酔いが回ってしまい、全部飲めるかなぁ、と考えていたところ、向いの席に座っていた若いカップルが声を掛けてきた。
昨年の”Zwanze2022”を大瓶で頼んだが、2人で飲みきれないので一緒にどうですか?とのこと。
ちょっと迷ったが、ボトルでは飲んだことがなかったので、お言葉に甘えて1杯いただくことに。樽詰めよりもゴリラペッパーの風味を強く感じた。
2人はアメリカから観光でやって来たカップルだった。
ティスティングしながらメモを録ったりしていたので、よほどのマニアかと思われたみたい。
ベルギービールを日本に輸入しているんだ、という話をすると、さっそくベルギービールJapanやBEER BOUTIQUE KIYAのSNSを検索して、良いお店だね!とお褒めの言葉をいただいた。
そうしていると、ジャンさんの妹でマネージャーのマガリーさんがわざわざ探しに来てくれた。いろいろお礼を伝えて、そろそろ帰ることに。
外に出るとまだ冷たい雨が降っていて風も強い。
いちおうGare de Midiまで行ってみたが、やはりメトロは動いていなかった。
あきらめてホテルまで歩くことにした。
ホテルに着いたのは17時近くだったのですぐにチェックイン。
荷物を整理して、近くのデレーズで買い物をし、ようやくシャワーを浴びて一息ついた。
2023.03.09
お花見に!簡単3ステップで樽生ビール!デリリュウム5L缶限定入荷
樽を冷やすだけで簡単においしい生ビールが注げます!
ガスボンベやビールサーバーなどの機材は不要です。
今年は、ようやくお花見ができそうですね!
お花見で活躍するのが、5L缶。
簡単3ステップで楽しめちゃいます。
注ぎ方は、樽に記載してありますので、そちらをご確認ください。
今回は10本限定の販売です!
お早目にご注文ください。
2023.03.09
1日目:「北回り」航路でブリュッセルへ
2019年9月以来、約3年半ぶりのベルギー。
初めての夜発のフライトということもあり、なんとベルギーの到着日を勘違いするというミスがあったが、直前に気がついてなんとか便を変更。
今回は羽田空港経由だったが、欧州に向かう便が多いのかラウンジも混雑している。
食事は以前のように自由に取ってくるのではなく、オーダーを入れて、並んで受け取るシステムに変わっていた。
コロナを経ていろいろ変わっているようだ。
23:50 離陸。行きはJAL便。
ロシア・ウクライナ情勢の影響で、日本出発後、アラスカやグリーンランドの上空を経てヨーロッパに向かうため、約13時間と以前より4時間ほど余計にかかる。
2023.03.03
ブルッグス・ゾット&ストラッフェヘンドリック再入荷のお知らせ
大変長らく欠品していました、ドゥハルヴマーン醸造所の2アイテムが入荷してまいります。
・ブルッグス ゾット ブロンド330ml
・ストラッフェ ヘンドリック トリプル330ml
ドゥハルヴマーン醸造所は、水の都ブリュージュにあります。
醸造所の歴史はとても古く、1564年には町の台帳に名前が残されています。
メイン銘柄は、「ブルッグス・ゾット」と「ストラッフェ・ヘンドリック」。
「ブルッグス・ゾット・ブロンド」は、漫画『もやしもん』で紹介されました。
今でも「もやしもんのビールで・・・」と問い合わせがあるほど。
10年以上も日本で愛されている、ドゥハルヴマーン醸造所のビールたち。
ぜひ、再入荷をきっかけにお試しいただけますと嬉しいです。
2023.02.24
\ イベント情報 /3月5日(日)長久手市国際交流フェスタ出店します
昨年はコロナ禍により中止になってしまったイベントが開催されます!
「 3月5日(日)開催 長久手市国際交流フェスタ 」
イベントは2部にわたって開催されます。
〇10:00~16:00 国際交流フェスタ
当店はベルギービールの有料試飲と、お持ち帰りの物販を行います。
有料試飲は、樽生ビールを2種類と、ワンコインのボトルビールをご用意しますので
ぜひ公共交通機関でお越しください。
そのほか、さまざまなイベントが繰り広げられるとのこと。
詳細は、長久手市国際交流協会様のフェイスブックページをご覧ください。
https://www.facebook.com/nagakute.nia/
〇18:00~20:00 スペシャルジョイントコンサート
18時からはオペラ、19時からはサクソフォーンカルッテットによる演奏が行われます。
当店はそのホール内にて、ベルギービールの有料試飲とお土産用の物販を行います。
夜のちょっと大人なコンサートでございます。
会場:長久手市文化の家
住所:〒480-1166 愛知県長久手市野田農201
アクセス
名古屋市営地下鉄「藤が丘」駅下車、徒歩25分
東部丘陵線(リニモ)「はなみずき通」駅下車、1番出口から徒歩7分
名鉄バス「長久手文化の家北」バス停下車、徒歩4分
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!
2023.02.16
ベルギービールウィークエンド2023 名古屋・横浜出店決定!
先日、ベルギービールウィークエンドの全日程と会場が発表されました。
今年の木屋は、2会場に出店することになりました!!!
▼ 会場はこちら ▼
愛知 名古屋:久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
4月27日~5月7日
Yokohama 神奈川 横浜:山下公園
5月18日~5月21日
横浜会場は、2019年以来の出店となります。
関東でのイベント出店も、むちゃくちゃ久しぶりです。
もちろん名古屋は今年も出店!
ゴールデンウィーク期間中、グラスを持って何回でも遊びに来てくださいね!
出店ビールの内容などは追ってご案内させていただきます。
ぜひ日程あけておいてください!
2023.02.14
新発売 シメイ・ドレー750ml 入荷します
シメイ・ドレーは、修道院開設当初よりスクールモン修道院の修道士、ならびに修道院を訪れたゲストのみしか口にすることが出来なかった門外不出のビール。
このたび、小瓶(330ml)だけではなく、大瓶(750ml)も輸入されることになりました。
これで大瓶も、小瓶と同じく定番品が5種類となりました。
ワインのように楽しむ、濃厚でアルコール度数の高いビールから、さわやかですっきり飲めるビールまで。
シメイビールだけでもさまざまな味わいを飲み比べしてお楽しみいただくことができます。
2023.02.10
3月14日お届け! 抹茶ショコラバトンご予約受付開始します
ホワイトチョコレートや生クリームを使った生地に抹茶を混ぜ、小豆やナッツと、マシュマロがはいった、チョコレートスイーツ。
ホワイトデーにお届けする、抹茶ショコラバトンとベルギービール4本セットはこちらから
ナッツやマシュマロなど「 洋 」と、甘納豆という「 和 」が混ざりあい、とてもリッチな味わいです。
抹茶の旨味が、ギュっと凝縮されていて、濃厚です。
この抹茶ショコラバトンとペアリングしていただきたい、ビールがこちらの4種類。
はちみつをつかった「ビーケン」
さわやかな小麦のビール「パーテルリーヴェン ヴィット」
オレンジのような柑橘系を感じられる「ルプルス・ブロンド」
フルーツジュースのようなチェリーのビール「ブルーセム クリーク」。
バレンタインのお返しにも、ご自宅用にもぜひご利用下さい。
単品での販売もしています。
お好きなベルギービールと組み合わせてお楽しみください。