ベルギービール大全<新>の特長
ベルギービールJapan店主の本です。
163銘柄完全ガイド愛蔵版ビジュアルブック!
味、歴史、デザイン、エピソードなどを、写真、チャートで完全ガイド。
しかも163銘柄、すべてグラスに注いで撮影!
以前同様、あくまで“ファンの視点”から解説し、 前回の大全以降の新規銘柄、ラベルデザイン変更も多数の為、大幅改定版として登場です。
飲んでから知るか? 知ってから飲むか?
- 163銘柄&専用グラス完全ガイド
- 大人のトータルホビーとしてのベルギービール
- ベルギービールの歴史
- ベルギービールのタイプを分類すると
- 修道院でビールをつくる
- さまざまな国の「美」の影響を受けたデザイン
- 各銘柄にはそれぞれ専用のグラスがある
- グラスの形を分類すると
- 料理との相性について
- TPO、気分に合わせて飲み分ける愉しみ
- コースター、王冠など周辺グッズは名脇役
- エピソードあれこれ
- ダブル、トリプルとは?
- ビールの造り方における日本との違い
- ビールの色と適温について
- 醸造所のファミリー感覚
- 泡について知っておきたいこと
- 酵母と澱について
- ベルギービールは選ぶことも愉しむ
- 発泡酒という表示について
- ビールの保存と賞味期限
著者サイン本について

共著者の石黒謙吾さんについて
本の出版はもちろん初めての経験で、出版されるまでは大変な道のりでしたが、石黒さんを始め、たくさんの方々のご協力を得て完成できました。
石黒さんといえばベストセラー「盲導犬クイールの一生」の著者としても有名な方ですが、ご本人は本当に気さくで、少年のまま大人になったような、私から見てとてもうらやましい存在です。
石黒さんのような方と今回、共著という形でご一緒できて本当に幸せでした。(三輪)
では、石黒さんのご紹介です。
-----------------------------------------------------------------
石黒謙吾 (いしぐろ けんご)
著述家・編集者
1961年生まれ 金沢市出身
書籍の執筆、編集、プロデュースを手がける。
著書『盲導犬クイールの一生』(秋元良平・写真/文藝春秋)が、80万部のベストセラーとなりドラマ化、映画化された。
さまざまな図表を駆使し森羅万象を役に立たない方向に(!?)チャート化する“分類王”としての代表作『図解でユカイ』(ゴマブックス)をはじめ、『ダジャレ ヌーヴォー』(扶桑社)、『ナベツネだもの』(情報センター出版局)、『1000点満点 常識力テスト』(幻冬舎)など著書多数。
編集者としても、『ザ・マン盆栽』(パラダイス山元/文春文庫)、『やさぐれぱんだ』(山賊/アーティストハウス)など幅広いジャンルで多くの作品が。
星稜高校では松井秀喜の14学年先輩なのに(?)野球をドロップアウト。
油絵描いて芸大3浪後、雑誌記者、編集者に。
野球とビールと犬と銭湯とかわいいものとアツいものを愛する。
ベルギービールには10年前にハマり、三輪氏とともに念願のベルギービール本をついに上梓。
商品情報
商品名 | ベルギービール大全<新> |
---|---|
英字表記 | ー |
容量 | ー |
醸造所 | ー |
ブランド | ベルギービールJapan (BELGIAN BEER JAPAN) |
種類 | ー |
商品番号 | 61000633〜61000633-sig |
---|---|
JANコード | ー |
備考 | ー |
未成年者の飲酒は法律で禁止されております。
クチコミ・レビュー:ベルギービール大全<新>
-
レビューはまだありません。
最初のレビューを投稿ください。
星5つ![]() |
![]() |
0人 |
星4つ![]() |
![]() |
0人 |
星3つ![]() |
![]() |
0人 |
星2つ![]() |
![]() |
0人 |
星1つ![]() |
![]() |
0人 |